2016/09/30/Friday
最近こんな事をしていたのでマイマシンの状況が変わりました。
ASUS EeePC 4G 液晶サイズ:7インチ 解像度:WVGA (800x480) CPU:Celeron M 900MHz(実稼働630MHz)1コア メモリ:512MB SSD容量:4GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) OS:DebianDog 日本語版。 ヤフオク落札価格3000円(送料は忘れました。) メモリ1GBに増設。 ASUS EeePC 900HA 液晶サイズ:8.9インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N270 1.6GHz/1コア/2スレッド メモリ容量:1GB HDD容量:80GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) OS:KLUE 2.0 light ヤフオクで落札。 落札価格1,609円(送料1,112円) 購入当初はHDD無し、メモリ512MB。 手持ちのノートPC用80GBのHDDを装着。 ヤフオク落札価格100円(送料400円)のEeePC 901で使用していたとされる1GBメモリと交換。 HP Compaq d✕6120st CPU:Pentium4 3.2GHz/1コア/2スレッド メモリ:1GB HDD:160GB OS:KLUE 2.0 light(メイン)、 Linux3.0 Xfce Windows10のマルチブート。 6年前くらいに長女が中古PCショップにて購入。 その後三女の手に渡り、3年ほど前に私の元へやって来ました。 モニター:NEC カラー液晶ディスプレイ F14T41B。 液晶サイズ:14インチ 解像度:1024✕768 10年程前に当時親交のあった知人に譲り受けました。 トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140 液晶サイズ:10.1インチ CPU;Atom N450 1.66GHz 1コア/2スレッド メモリ:2GB HDD:160GB 解像度:1024 x 600 OS:Linux Bean 1404 LTS(メイン)、Windows10とのデュアルブート。 ヤフオク落札価格5800円(送料2000円) 2年ほど前に初めてヤフオクでお買い物した品です。 ネットブック1号機として1年程お気に入りとして大活躍してました。 最近メモリを1GBから2GBへ増設。 msi Wind Netbook U100Plus 液晶サイズ:10 インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N280 1.66GHz/1コア/2スレッド メモリ:1GB HDD:160GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n OS:KLUE 2.0 light(メイン)、Windows7のマルチブート 落札価格:3589円(送料忘れました。) 現在のメモリは1.5GBです。 ASUS EeePC 901 液晶サイズ:8.9インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N270 1.6GHz/1コア/2スレッド メモリ容量:1GB SSD容量:4GB+8GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n OS:Basix 3.0 ヤフオク落札価格3500円だったかなぁ?(送料も忘れました) 最近メモリを1GBから2GBへ増設。(取り敢えず認識するかどうか差し替えてそのままなので状況に応じて変えるかも?) NEC VersaPro VY20A/ED-4 液晶サイズ:15.4 インチ 解像度:WXGA (1280x800) CPU:Core 2 Duo T7250 2.0GHz/2コア メモリ容量:1.5GB HDD容量:80GB OS:Windows10 中古PCショップにて25,000円位で購入。 購入後しばらくはWin7として大活躍していたが、ネットブックを購入後大きくて使う気になれず休眠中にてWin10にアップグレード。 |
2016/09/17/Saturday
少々変更があったので更新しました。
ASUS EeePC 4G 液晶サイズ:7インチ 解像度:WVGA (800x480) CPU:Celeron M 900MHz(実稼働630MHz)1コア メモリ:512MB SSD容量:4GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) OS:TahrPup6.0.5(メイン)、Android 4.0 RC1のデュアルブート。 ヤフオク落札価格3000円(送料は忘れました。) ASUS EeePC 900HA 液晶サイズ:8.9インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N270 1.6GHz/1コア/2スレッド メモリ容量:1GB HDD容量:80GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) OS:KLUE 2.0 light ヤフオクで落札。 落札価格1,609円(送料1,112円) 購入当初はHDD無し、メモリ512MB。 手持ちのノートPC用80GBのHDDを装着。 ヤフオク落札価格100円(送料400円)のEeePC 901で使用していたとされる1GBメモリと交換。 HP Compaq d✕6120st CPU:Pentium4 3.2GHz/1コア/2スレッド メモリ:1GB HDD:160GB OS:KLUE 2.0 light(メイン)、 Linux3.0 Xfce Windows10のマルチブート。 6年前くらいに長女が中古PCショップにて購入。 その後三女の手に渡り、3年ほど前に私の元へやって来ました。 モニター:NEC カラー液晶ディスプレイ F14T41B。 液晶サイズ:14インチ 解像度:1024✕768 10年程前に当時親交のあった知人に譲り受けました。 トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140 液晶サイズ:10.1インチ CPU;Atom N450 1.66GHz 1コア/2スレッド メモリ:2GB HDD:160GB 解像度:1024 x 600 OS:Linux Bean 1404 LTS(メイン)、Windows10とのデュアルブート。 ヤフオク落札価格5800円(送料2000円) 2年ほど前に初めてヤフオクでお買い物した品です。 ネットブック1号機として1年程お気に入りとして大活躍してました。 最近メモリを1GBから2GBへ増設。 msi Wind Netbook U100Plus 液晶サイズ:10 インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N280 1.66GHz/1コア/2スレッド メモリ:1GB HDD:160GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n OS:KLUE 2.0 light(メイン)、Windows7のマルチブート 落札価格:3589円(送料忘れました。) 最近メモリを1GBから2GBへ増設。 ASUS EeePC 901 液晶サイズ:8.9インチ 解像度:WSVGA (1024x600) CPU:Atom N270 1.6GHz/1コア/2スレッド メモリ容量:1GB SSD容量:4GB+8GB 無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n OS:Basix 3.0 ヤフオク落札価格3500円だったかなぁ?(送料も忘れました) 最近メモリを1GBから2GBへ増設。(取り敢えず認識するかどうか差し替えてそのままなので状況に応じて変えるかも?) NEC VersaPro VY20A/ED-4 液晶サイズ:15.4 インチ 解像度:WXGA (1280x800) CPU:Core 2 Duo T7250 2.0GHz/2コア メモリ容量:1.5GB HDD容量:80GB OS:Windows10 中古PCショップにて25,000円位で購入。 購入後しばらくはWin7として大活躍していたが、ネットブックを購入後大きくて使う気になれず休眠中にてWin10にアップグレード。 |
2016/09/14/Wednesday
結局膝が回復せず。
三ヶ月ではなくそのまま退職になりました。 どうせ辞めると決めた仕事です。 時期が早まっただけと言う事で、膝の回復に努めます。 |
2016/09/04/Sunday
台風の影響により今よりもっともっと忙しくなってしまったため退職予定が2ヶ月も伸びてしまいました。
まぁ無理やり辞めてしまっても構わないのだが、嫌とは言えなかった。 良い子ぶりっ子と言ってしまえばそれまでだが、二年以上共に頑張ってきた仲間だ。 そう思っているのは私だけかもしれないけれど、それでも後味が悪い最後にはしたくなかった。 仕事は好きだった。 仕事がキツイ割にバイトに毛が生えた程度の待遇だが、色々な事を覚えるのが面白かった。 人間関係も今は嫌な事が多いが、途中までは良好で楽しい事も多かった。 こんな事になってしまったのがとても寂しい。 でも最近膝痛もあり、加齢により体力の自信もなくなりこの先何年もつかわからない。 これで良かったと思う事にしよう。 あと3ヶ月せいぜい頑張ろう。 |